はじめまして、ハヤシ防災の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちはまだまだ小さな防災会社ですが、「人の命と財産を守る」という思いを胸に、1件1件の仕事に真剣に取り組んでいます。
少人数だからこそ、社員一人ひとりの声がダイレクトに届き、意見やアイディアもすぐにカタチにできます。
無駄な上下関係も なく、お互いの得意を活かして動くチームです。
仲間への思いやり、お客様への思いやり、誰にでも思いやり それが信頼へとつながる一歩です。
「大きな会社じゃなくても、自分の力を発揮できる場所を探している」
「手に職をつけながら、人の役に立つ仕事がしたい」
そのような方に、ぜひ仲間になってほしいと思っています。
少しでも気になったら、ぜひ一度お話しましょう。ご応募をお待ちしています。
代表取締役 林 義晴

求める人物像
-
コミュニケーションが好きで得意な方
チームで行動する事も多く、また消防設備士は、消防署や施設管理者などとコミュニケーションをとる機会が多いからです。
-
自ら学ぶ姿勢がある方
国家資格である消防設備士にしか出来ないお仕事です。消防用設備は常に進歩し、世の中の状況に合わせた法改正もしばしば行われています。最新知識や技術を自ら学び続けようとする意欲が必要不可欠です。
一日の流れ一日の流れ(例)をご紹介させていただきます
- 08:30
- 事務所または駅近くの駐車場から主に2人組で現場まで社用車で移動
都内や埼玉県など関東近郊(現場によっては8:30前集合もあります)
残業は1分単位で始業前も全額お支払いします
- 事務所または駅近くの駐車場から主に2人組で現場まで社用車で移動
- 09:00
- 現場到着~作業着手
【工事】火災報知器、誘導灯設置など
【点検】消火器、火災報知器、避難はしごなどが正常に作動するか確認
- 現場到着~作業着手
- 12:00
- お昼休憩
- 13:30
- 引き続き同現場作業、もしくは他現場移動
- 16:00
- 事務所に戻って事務処理
消防署へ提出する書類作成、図面作成など
- 事務所に戻って事務処理
- 18:00
- 終業~帰宅
募集要項
募集職種 | 消防設備士、電気設備士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(試用期間3ヵ月あり) |
応募条件 | 要普通自動者免許(AT可) 40才まで (長期勤続によるキャリア形成をはかるため) |
給与 | 経験者:月給24万円~ (スキル・資格・経験などを考慮) ※例 基本給24万円+残業20H+資格手当5,000円=28万円~ 想定 (月の残業時間や保有資格により変動あり) 未経験:月給22万円~ ※例 基本給22万円+残業20H+資格手当3,000円=25万円~ 想定 (月の残業時間や保有資格により変動あり) |
賞与 | 原則年2回支給(夏・冬) 他に決算賞与支給実績あり |
昇給 | 6月(ベースアップあり/その他職能給あり) |
就業時間 | 8:30~18:00(内休憩時間 1時間30分) |
平均残業時間 | 月20~30時間(月に1~2回土曜日出勤あり) |
休日・休暇 | 週休二日制(土曜日、日曜日、祝日) 年次有給休暇 (有給休暇取得率100%・時間単位有給導入) 慶弔休暇 夏季休暇/年末年始休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備 資格手当 資格及び免許の取得支援あり 退職金制度(企業型確定拠出年金401K) 通勤手当 制服支給 工具支給 |
お問い合わせcontact
株式会社 ハヤシ防災
〒336-0918
さいたま市緑区松木3-34-3
グリーンフォレスト111号